とうとう梅雨入りしましたね。
スタッフ集合、8時半・・。
大雨でした。
久しぶりの8試合、長い1日を想定しておやつにバナナ、大好きな魚肉ソ-セ-ジを持参。
万全な栄養補給で出発しました。
(のちに大好きな魚肉ソ-セ-ジは、小林さんに半分取られました(-_-;)
湿気で床がキュッキュッ!
怪我に気を付けてェ~と願いながら。
毎回のご注意事項ですが、選手の皆様の体育館入館時間は9時です。
これは、コ-トインではなく体育館の建物に入るのはと言う意味ですので
今後共、よろしくお願い致しますね。
裸足(はだし)も禁止でございます。
GAIA 対 小平クラブ
Marble 対 SCRATCH
Twenty-two 対 シャルマン
Romany 対 チーム福籠
Hey・Say 対 MDT
緑地クラブ 対 CAGERS
MYC 対 Marines
ウェンディーズ 対 MYC40
5月の爽やかな新緑の季節気持ちがいいですね。
体育館の周りも緑がたくさんあって。
若いときは、こんな事も考えなかったぁ~と思いながら、武蔵関から
汗だくで歩いてしまいました。
帰りは、絶対にバスに乗ろうと決意した朝でした。
初参戦のMarinesさん・・・、顔みしりの方もいらっしゃったみたいで。
楽しんで頂けましたか?昔話に花が咲いたようで。
継続は力なり・・ではないですが、長く続けていくといい事ありますね。
小さな幸せをさがしていこうと今日、2回目の決意をした私です。
緑地クラブ 対 ウェンディーズ
MYC40 対 ザ・マザーズ弥生
Marines 対 GAIA
Romany 対 CAGERS
小平クラブ 対 MYC
Marble 対 めばえクラブ
新年度初めの交歓大会は12チームの参加があり 6ゲームでの開催となりました。
今回はAlpen TOKYOさんのご協賛をいただき参加賞や割引券まで頂きましたよ~♪
是非とも『スポサポ会員登録』ご検討ください!
バッシュを買うなら割引が使える新宿店へGOGO!
そして参加者もざわつく出来事が・・・な、なんと柳澤のお休みΣ(゚Д゚)
お休みの穴を役員一同でカバー・・・できましたかね💦
ご参加チームのみなさん お疲れ様でした。 楽しんでいただけましたか?
今大会はフロアが止まりすぎる?!箇所があったようで
馬○様をはじめけっこうな人数が尻もちをついていて
大きな怪我がなくてよかったです
お尻お大事にしてください(;'∀')
2024年度の普及会もどうぞよろしくお願いいたします。
Twenty-two 対 ザ・マザーズ弥生
MYC 対 チーム福籠
最後まで接戦! お互いやられたらやり返す?!3ポイントが8本づつ! MYCさんが逃げ切りました
Marble 対 Romany
第3試合は今期より初参戦のRomanyさんの登場
こちらも終始接戦で見応えがありました。 初勝利は次回に持ち越しですね。
キャッツアイ 対 シャルマン
第4試合 ○倉さんのいないシャルマンさん1Pを同点で終え今日も健闘をみせるか?と思いきや
キャッツアイさんの怒涛の攻守に阻まれて失速しちゃいました。。。いやしかし この2チームよく走ります。
めばえクラブ 対 MYC40
GAIA 対 原宿ベアーズ
2024年度 最初の大会 終了しました。
今日は氷の出動が多く 指や腰などお大事にしてくださいね。
次回は5月26日開催予定です。
今回は、O50の交歓大会と一般の交歓大会を中野区総合体育館で開催致しました。
文化シヤッタ-杯が終わったばかりだからなのか・・・参加チ-ムが少なく・・・
一般はわずか2ゲ-ム、O50の方を対象にしたゲ-ムを審判勉強会としたゲ-ムが3ゲ-ム。計、5ゲ-ムとなりました。
O50は、楽しいですねぇ~。
ボ-ルが転がっても楽しい年齢ですか?
シユ-トが入ってももちろん、転んでも楽しい。
皆さん終始笑顔でした。
勉強会にご参加の皆様は、真剣そのものでしたけど。
個人的には、馬〇様の勉強会の解説がめっちゃツボでしたがV(‘ω’V )
そんなこんなで2023年度の普及会の活動は全て終了致しました。
早いもので、4月からは7年目に入る普及会です。
お気づきの方は少ないかもしれませんが、毎年代表の小〇が抱負を述べております。
是非、お読みください。
ついでに写真も撮り直しております(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
【O50審判勉強会】 fifties 対 Marble
【O50審判勉強会】 シャルベア 対 MYC-V
【O50審判勉強会】 緑地クラブ 対 MDT
Twenty-two 対 Marble
MYC40 対 シャルマン
さぁ、2024年度の登録が始まりました。
登録はいつでも出来ますが、「登録費振込完了」としないと交歓大会には参加出来ません。
お気をつけてくださいね。
年間日程は、ホームページのスケジュールをご確認ください。
待ちに待った1年に一度のママさんバスケ普及会のメインイベント
文化シヤッタ-杯を2/10に開催致しました。
いつもは、サブアリ-ナでの交歓大会ですが今回はメインアリ-ナ2面です。
設営が心配でしたが、皆様のお陰ですんなり・・・。
普及会スタッフ以外にも、審判の方、第一試合の方、またスポンサ-であります
文化シヤッタ-の2名様まで巻き込んで。
本当にお世話になります。
恒例となりました、コ-トの装飾も川○様によりバッチグ-!!!腕上げましたね!
「文化シヤッター」様は、会社の社長にお見せするとパチリしておりました。
そんなこんなで、時間通リ試合スタ-ト。
昨年度は、コロナ禍でベンチ登録者以外の入館は出来ませんでしたが、もう大丈夫!
フルオ-プンです!
2階には様々なご出店が。
「DUPER」様には、記念Tシャツが売店に鎮座しておりました。
靴下、タオルなどの小物類が充実して購買意欲を刺激されました。
皆様、お気づきでしたか?スタッフが着用していたVジャン!
お揃いで記念Tシャツと同じロゴで作りました。
スタッフの絆を深める為に・・・。(すでに深~い絆、溝ではありませんよ)
「サン・クロレラジャパン」さんは、ミニバスケットゲ-ム(?)を用意して下さり、たぶんお子様向けだと
思うのですが、大人様が群がっており活気づいておりました。
色々工夫して頂きありがとうございました。
「Sweet Studio」さんのブ-スでは、前回私が、スパムが絶品と一言書きました結果、爆売れだったそうで・・。
すみません。仕込みが大変でしたよね。
アップル・・も非常に美味しかった。
余談ですが、主人に1つお土産として夜、食べさせてところ「美味しいから又買ってきて」と
言われました。また1年後ね。と。
看板お嬢さんがかわいかった(^^♪
場所をお間違えになったGrip-Sprayでおなじみの「ISportsみらい」山〇さん。
いつもチ-ムに試供品を頂き、恐縮です。
今度は、試合もご一緒しましょう。
試合前後のストレッチ「リラクセンス」の皆様、笑顔がキラキラでした。
スタッフの皆様、仲がいいんだなぁ~とこちらも幸福度が上がります。
ご盛況でした。
今回初となりました、テ-ピングサ-ビスの学生様、柔道整復師の先生方お世話になりました。
救護班としてベンチ裏に待機して下さる手厚いサポ-ト。
たぶん、バスケは若い方のスポ-ツ。を覆したのでは・・。
いくつになっても仲間と楽しくバスケが出来るのは、人生の宝になりますね。
怪我に気を付けてこれからも楽しみましょう。
この度ご参加頂きました、普及会未登録の皆様、ありがとうございました。
他県の皆様、普及会とコラボしませんか?
今度は、普及会もどこかに行きたい!!
ママさんバスケをご一緒に広げて行きましょう。
本当に楽しい一日でした。
ご協賛頂きました皆様には、感謝しかございません。
末永く普及会をよろしくお願い致します。
手探りから始めたママさんバスケ普及会、徐々に登録チ-ムも増え、今後、活動内容を
新たに見つめなおし皆様にご提案していきたいと思っている所存です。
(かっこよく締めたかったのですが、なんちゃってになりました)
ではでは、また次回。
多くの皆様に支えられながら、普及会は前進あるのみ!
参加してくださるチームに楽しんでもらえるよう頑張ります!
スポンサーの皆様、ほんとうにありがとうございました!
アカシアOG 対 GAIA
北海道から参戦、アカシアOGさん。
ご参加ありがとうございました!
親子で、バスケいいですね。
私達も是非、北海道に行きたいです!
原宿ベアーズ 対 Hey・Say
いつもご参加ありがとうございます!
楽しんで頂けましたか?
原宿ベアーズの2名は、スタッフとして受付でも大活躍です。
SCRATCH 対 MYC40
SCRATCHさん、ご参加ありがとうございます!
お若いチームでスピードがありましたね。
また、ぜひ普及会にご参戦下さい!
Marble 対 Marines
Marinesさん、ご参加ありがとうございます!
2チーム出来そうな、たくさんメンバーがいて羨ましいです。
墨田ママクラブ 対 小平クラブ
やーーーーーーーーっとご参加くださった、墨田ママクラブさん!ベンチも選手も楽しそう!明るいチームですね。楽しいお酒になったようで、よかった!代表の徳〇さんに、チーム写真をLINEしたところ「ありがとうございます!法事に使わせて頂きます!」と謎の返信。法事?????
CHEERS 対 Twenty-two
CHEERSさん、大変ごぶさたです。お若い!走る走る!イケメン率いるTwenty-twoは敗北に終わりました。しかーし、ベンチは相変わらず騒がしい!楽しい!やめられませんな、バスケ!
SCRATCH 対 ウェンディーズ
本日、2試合目のSCRATCHさん!若さですねぇ。2試合目には見えませんでした。
チーム福籠 対 JAM
千葉から参戦のJAMさん、ありがとうございました。
黒いユニフォーム!かっこいい!!また、是非!!
普及会、競技委員長!痛恨の膝痛!!早く治してぇ。
墨田ママクラブ 対 MYC40
両チームともママ対決ではないようなスピード、テクニック!素晴らしい!!
CAGERS 対 Marines
CAGERSの〇〇ちゃん!遥々ドバイからこの試合の為に帰国!!
バスケ&仲間が恋しくなったんでしょう?!たぶん。
Marinesさん、お近いのでまたお越し下さい!
緑地クラブ 対 MYC
高得点、接戦で楽しかったです!白熱しておりました。ナイスゲーム!写真もナイス!(撮ったのだれ?)
デレッターズママ 対 JAM
JAMさん、本日2試合目。お疲れ様です!
デレッターズママさん、今日はメンバー沢山ですね。Jもご機嫌!!
シャルマン 対 めばえクラブ
始まりから終わりまでずーーーっと、接戦!!めばえクラブさん、途中、オールコートマンツー!めっちゃ体力ありますねぇ。あっぱれ!!頑張りました!!そして、シャルマンコーチは、また、鼻が伸びました。
ザ・マザーズ弥生 対 CAGERS
ザ・マザーズ弥生さん、チーム写真またまた、奇麗にならんでるぅ!
14ゲーム!!審判さん、スタッフお疲れ様でした!みーんな頑張りました!
最後になりましたが、営業部長!来年もよろしくお願いします!