暑かったですねぇ~。まさか、6月に梅雨があけるとは思ってませんでした。
でも長引く雨よりはいいか?と思ったりして。
さて、すっかり普及会と言えば武蔵野体育館サブと言う感じに定着してきました。
日曜日開催ということもあり、世の中ではすっかり定着した育メンパパさんが
観覧席にたくさんお越し頂きました。
今回から、やむを得ない場合につきまして、ベンチ裏にお子さん同伴OKとしましたが、
試合に支障をきたすことなく開催出来ました。
ご協力ありがとうございました。
某大会では、ベンチのお子さんの管理が上手くいかず、注意をされていた場面を見ていたので
心配をしておりましたが、さすが普及会ママ。
な~んの問題もございませんでした。
昨年度は、コロナ禍で毎月の交歓大会が滞ってしまってましたが、
今年度は毎月開催出来てうれしいです。
が、しかしブログや開催時の写真、全く手抜きをしております。
すみません。今回は、皆様の試合時の様子を中心にしてみました。
スタッフの中でも写真を撮るのが上手い人と苦手な人がいてどの写真にしようか悩んでいるうちに・・・。
ちなみに写真を撮るのが上手な人は、競技委員長と私です( ´艸`)
今後もいろいろ工夫して運営して参りますので、どうぞよろしく。
毎日、暑いので皆様お身体をご自愛ください。
また、7/24にお会いしましょう♬
14チ-ム、7試合の開催、たくさんのご参加ありがとうございました。
今年度は、日曜日の開催が多いせいか心なしか各チ-ムのメンバ-が多いような気が致します。
働くママさん方が増えていますからね。日曜開催は、うれしいですね。
上の階の応援パパさんも多いような。イクメンと言うのかな(笑)
「ママ、頑張って~!!」の声もとんでました。
頑張るママを見て、こどもたちもバスケに興味を持って、ミニバスからの・・・・・
ママさんバスケなんてね。
東京を中心にチ-ムが集まっております「ママさんバスケ普及会」
コロナ感染前には、静岡遠征も企画しておりました。
理事長と馬〇さんと3人で下見なんかも行ったりして。
温泉は?宿泊は?体育館は?と遠征企画を。
コロナで中止せざるを得ない幻の企画になってしまいましたが、
他県との交流を是非持ちたい!と妄想を巡らせております。
このブログをみて頂いている他県のママさんチ-ムのどなたか一緒に企画しませんか?
お声がけ、メ-ルお待ちしております。
1月には武蔵野体育館のメインコ-トおさえておりまぁ~す。
今回もコロナ感染拡大防止をしての開催になりましたが、皆様ご協力ありがとうございました。
マスクはもちろんの事、手指の消毒、機材の消毒完璧でした。
ご注意申し上げることは何もございません・・。
また、来月、お待ちしております。
2022年度初の交歓大会ですが、コロナ感染者数が減少傾向とはいえ、
東京はまだまだ5.000人前後ですからね。
全く気を抜けません。
今回も感染対策を徹底させて頂きました。
「ベンチメンバ-以外の方は、コ-トに入れません」のアナウンスが
皆さんのチ-ムメンバ-にご連絡行きわたってますかぁ??
当日、何名かの方にチ-ムの家族もダメなんですか?と質問頂きました。
上階の観客席にとご案内するしかないのですが、
観客席はお子様と保護者、次試合チ-ムの待機場所とさせて頂いておりますので、
声を上げての応援はご遠慮いただきたいと思っております。
ご協力をお願い致します。
コロナ感染の心配がなくなりましたら、以前のようにコ-ト脇に応援席を設けますので
しばらくの我慢ということでご了承下さいね。
当日は、サン・クロレラジャパン様の出店がありました。
皆様、興味深くご覧になってましたね。
パンフレットのご用意がありましたので、是非ご覧になって下さい。
さて、今年度から新規参戦チ-ム「かつみクラブ」さんです。
新しいチ-ムのご参加は本当にうれしいです。
皆様もお知り合いのチ-ムがありましたら、どんどんお誘い下さい。
よろしくお願い致します。
次回は、5/15(日)武蔵野サブコ-トでお会い致しましょう。
皆様、本年もよろしくお願い致します。
この交歓大会への参加を募ったときは、感染者が数人でしたかね?
これなら全然OK!やった!安心して(感染対策は万全にします)交歓大会出来る!!と思っていたのは私だけ?・・。
しかし・・・アッという間に5,000人近く。えっ❓どうしたの❓とオミクロン株。感染力の速さに驚きました。
開催をどうしようか悩みました。スタッフで協議を重ね・・。
無事開催しました。
いつも通り、健康チェックシ-ト、検温にマスク&手指の消毒、チ-ムの入れ替え、換気タイムなどなど。
いつもご対応ありがとうございます。
体育館は暖房を入れていますが、換気のために下窓全開!!!!
選手はいいけど、TOの方々ご迷惑をお掛け致しました。寒かったでしょう。恨むならコロナウイルスを(笑)
オミクロン株の猛威に負け、2月の文化シャッタ-杯は中止に致します。
楽しみにしていた皆様、本当にすみません。私も残念で残念でたまりません。
今回のスポンサ-は、文化シャッター株式会社様、毎年お力添えをして頂いております。
また、毎回の交歓大会にバイオレ-ラ様、新しくサンクロレラ様。
そして、サンプル配布予定でありました、株式会社iSportsみらい(グリップスプレーでおなじみの)様。
次回も是非、応援して下さい。よろしくお願い致します。
最後になりましたが、普及会2021年度の活動は終了です。1年間ありがとうございました。
一日も早くコロナ感染が終息します様、心から祈ります。(本当に早く終わってほしい~)
あけましておめでとうございます。
今年も楽しい大会をたくさん企画します!
コロナが収まって皆様と楽しい時間を過ごす事が出来ますように。